
7月15日は韓国では「初伏」と言って、暑気払いのために栄養たっぷりの食事をする日です。
日本の「土用の丑の日」のような感じですね。

韓国では鰻ではなく、熱くて栄養たっぷりな「参鶏湯(サムゲタン)」を食べます。でも今年はあまりにも暑すぎて、参鶏湯じゃ足りない・・・と言うことで、北漢山(プカンサン)近所にぺクスク(鶏肉の水炊き)の有名なお店があるので、仲間を誘って自転車で行くことにしました。
熱々の栄養食をいっぱい食べて、プカンサンクライミングライディングで再び汗をかくという作戦💪

プカンサンは山頂が三角なので、三角山とも言います。
距離は往復10キロほどですが、傾斜10°を超えるややハードな登りです。今回はミニベロ(タイヤが小さめのコンパクトな自転車)で、Go🚴♂️ぺクスクのお陰で力抜群!山を自転車で登るとスピード感はないけど、いつもとは少し違う満足感があってすごく気持ち良いです👍

何度も繰り返し登って降りると、またいつの間にかお腹が空いてきました😁
カルグクスとニラチヂミをお腹に入れて、気持ち良く復帰!


仲間の二人は自転車での登山は初めてでしたが、何と「また行きたい!」と!クライミングライディングにハマっちゃったようです🚴♂️

二人とも暑さをすっかり忘れたみたいです😆
また行こうね!
