注目キーワード
  1. LEN
  2. リリース情報
  3. イベントレポ

“バラードの皇帝”シン・スンフンさんとの出会い

見出し画像

本日11月1日はシンガーソングライター、シン・スンフンさんのデビュー日✨今年で31周年!おめでとうございます🎉👏👏👏今日はシン・スンフンさんを想いながら一日を過ごしたいと思います😊

■シン・スンフン SHIN SEUNG HUN/신승훈■
1990年11月1日「微笑みに映った君」でデビュー

韓国のヒットチャートで14週連続1位✨リリースされるアルバムはほとんどミリオンセラーなど数々の記録を持ち、ギネスブックにも登録されており“バラードの皇帝”“国民的歌手”と呼ばれています。

BTSBLACKPINKなどK-POPグループが世界的に脚光を浴びている昨今、韓国ドラマ『冬のソナタ』から火がついた“第1次韓流ブーム”の時も音楽は重要な役割を担っており、そんな中で抜群の人気を誇っていたのは“バラードの皇帝”ことシン・スンフンさんでした。

私がシン・スンフンさんの歌に出会ったのは2003年。それは韓流ブームの真っ只中に日本で公開された大ヒット映画『猟奇的な彼女』の主題歌「I Believe」でした。優しく語りかけるようなその歌声に惹かれ、私と同じようにこの歌でシン・スンフンさんに出会った方も多いと思います。

映画『猟奇的な彼女』は、恐ろしいほどの猟奇的な彼女とそれに翻弄される男子学生の恋愛を描いたロマンティックコメディ。ドタバタでくすっと笑ってしまったり、心が温まるシーンなど見どころ満載です。そしてなんといっても感動のラストシーン。そこで流れてくる「I Believe」は、メロディーと歌詞がストーリーにピッタリ合っていて、この映画を語るには欠かせないのです。温かい歌声に癒され優しい気持ちになれる大好きな歌です。今もドラマで主演のチョン・ジヒョンチャ・テヒョンを見ると、必ずこの映画と主題歌を思い出します。何年経っても色褪せない名曲。今もこの原稿を書きながら「I Believe」を聴いています。

この映画の大ヒットとともに知名度を上げ、2005年に日本デビュー。私もシン・スンフンさんのコンサートに足を運ぶようになりました。もちろんバラードがメインですが、客席で踊ったりジャンプしたり、アップテンポの曲も多いんですよね🎵「オンマヤ」は盛り上がりますよ~!🎵

シン・スンフンさんもちょっぴり恥ずかしがりながら踊ってくれ、恒例のライブMCと(これを楽しみにしている人も多いかも・笑)、圧巻のバラードで感動😍シン・スンフンさんのギター弾き語り🎸が特に好きで、優しく奏でるギターの音色とやわらかい歌声の組み合わせにうっとり🥰すっかりシン・スンフンペンになっていました。

2020年の30周年コンサートも延期となりコンサートに足を運ぶことも出来ず、渡韓も難しい・・・シン・スンフンロス😔が続いていますが、時々投稿してくれるインスタグラムの写真や動画が楽しみの1つです。
久しぶりの9月28日の投稿・・・生存報告!となっていて思わず笑ってしまいました。たまに弾き語り動画を投稿してくれるので、また投稿してくれないかなぁと首を長くして待っています。

現在、シン・スンフンさんはプロデューサーとしても活躍しており、アーティストRothyが注目されています。(名付け親ももちろんシン・スンフンさん!)人気ドラマのOSTにも多数参加しているRothyの新曲「COLD LOVE」が10月14日にリリースされました🙌

作詞作曲:シン・スンフンさん

バラードとEDMを組み合わせたフュージョンポップ。Rothyの歌声を通してシン・スンフンワールドが楽しめるのもいいですね。いつかこの楽曲のセルフカバーを聴いてみたい。そして早くシン・スンフンさんに会いたい!💕

■■シン・スンフン SHIN SEUNG HUN/신승훈■■
【オフィシャルHP】http://shinseunghun.jp/
【Instagram】https://www.instagram.com/seunghun_1101/?hl=ja

■■Rothy■■
【Instagram】https://www.instagram.com/rothy_ming/?hl=ja

最新情報をチェックしよう!