
話題の「メンボシャ」アレンジレシピ
最近韓国で話題となっているフードメニュー「メンボシャ」を知っていますか?「メンボシャ」とは中国から伝わった食べ物で、直訳すると”パンエビ”という意味🍞🍤パンにエビのすり身を挟んで揚げた料理のことをいいます👩🍳
食パンのサクサクッとした食感とエビのプリプリジューシーさが美味しい!と話題になり、今韓国では冷凍食品も販売されるほどの人気!👀✨その話題の「メンボシャ」のパンの部分を豆腐に変えたアレンジレシピがヘルシーで美味しいとSNSで見かけたのでさっそく作ってみました!
ヘルシーで美味しいなんて最高😍韓国旅行に行けないなら作るしかない❗
■「メンボシャ」アレンジレシピ
<材料>
豆腐 1丁(300g)
エビ 100g
卵白 大さじ2
片栗粉 大さじ1.5
塩こしょう 少々

<作り方>
1.豆腐は食べやすい大きさに切り、網付きバットに乗せ両面に塩を軽く振りしばらく放置!(2枚で1つなので偶数になるように)

2.殻を取ったエビをみじん切りにし、塩こしょうを振って卵白と片栗粉を混ぜる(エビは食感を楽しむために少し粗めに切るといいですよ!粘り気が出るまで混ぜてね)

3.キッチンぺーパーで豆腐の水気を切り、豆腐の片側に片栗粉を塗りエビを乗せてサンドする

4.フライパンに油を引き崩れないように押し付けながら揚げ焼きする

▫
▫
▫
👇そして出来上がりはこちら!👇

エビのすり身がはみ出してしまい形はいびつですがいい感じのお色に👌
ヘルシーに仕上げたかったのと油の処理が面倒だったので(笑)油少なめの揚げ焼きにしてみました😜
さてお味は・・・

💯おいしーーっ!サイコー!!!😍🍴💯
揚げ焼きでも外側はサクッとしていてパクパク食べれてしまう。チリソースを付けたらもう止まりません!
豆腐に挟んで揚げるだけの簡単ヘルシー料理、ぜひおつまみとしていかがでしょう❓今回はレモンサワーだったので次作る時はソジュ(韓国焼酎)にします!楽しみ~😋